2023/09/21
涼しい秋風に、高く澄んだ空。 大きく深呼吸したくなるような、気持ちのよい季節ですね。 児童デイサービスみかわちの10月分予定表です。ご利用の方は、ご確認をお願いします。
2023/09/18
9月19日(火)から、新型コロナワクチン接種の予約を開始します。 対象の方は、12歳以上で、 ①秋開始接種 ②令和5年度の接種券をお持ちの方です。 接種日時につきましては、火曜日・水曜日の午後と、土曜日の午前中を予定しています。 なお、当院でのかかりつけの方を優先的にワクチン接種させていただく予定です。...
2023/08/21
当院では第2火曜日に勉強会を開催しています。8月の担当は医局でした。 濵﨑院長から、「医療安全からみた失敗やミス、不注意」について、お話頂きました。 私感で恐縮ですが、今のご時世、特に他人の失敗について、許容されにくい印象を持ちます。 人間皆誰もがテストで100点とることはできません。必ずどこかで点数を落としています。...
2023/08/21
秋を迎えましたが、残暑で汗ばむ日々がしばらくは続きそうです。 頑固な夏にもう少し付き合う気持ちで、引き続き暑さ対策にも気を配っていきましょう。
2023/07/13
7月の勉強会の担当は看護部門です。 マスクの感染予防効果とデメリットについて、発表して頂きました。 2023/5/8に新型コロナウイルスは、感染症法上では5類感染症に位置づけされました。 ウイルスの変異により重症化率が低下を来している現状で、ようやく日本で「WITH コロナ」が始まった、といえます。...
2023/06/15
当院は第2火曜日に院内勉強会を開催しています。 今回の担当はリハビリ部門でした。 勉強会のタイトルは、いろいろな職場で問題になっている「ハラスメントについて」でした。 皆さんはいくつのハラスメントをご存じでしょうか? 「パワハラ」や「セクハラ」、「モラハラ」や「マタハラ」などなど。...
2023/06/15
熱中症のニュースをよく見かけるようになりました。 室内活動でもこまめな健康観察や、水分補給に心がけていきます。 今月も元気に活動しましょう。
2023/06/05
例年より早い梅雨入りしてしばらくたちますが、遅ればせながら5月の勉強会の報告です。 5月は栄養師が担当でした。「完全栄養食」についてです。 国民の健康の維持・増進、生活習慣病予防を目的とし、エネルギーおよび栄養素の摂取量の基準を示した食事摂取基準。 厚生労働省のホームページには、...
2023/05/21
雨が多い季節になりました。6月は存分に動かす活動を行います。じめじめした梅雨を一緒に乗り越えましょう!